sunshu

Language

薩埵峠 (さったとうげ)

薩埵峠 メイン メイン
yui_ukiyoe

多くの旅人が憧れた街道一の絶景スポット

薩埵峠は、江戸時代よりこの道を往来した人々を魅了してきた東海道一ともいわれる絶景スポットです。雄大な富士山と吸い込まれそうな青の駿河湾は、歌川広重の浮世絵「東海道五拾三次之内 由比 薩埵嶺」にも描かれており、現在も浮世絵さながらの風景を楽しむことができます。峠のふもとには、旅人たちが休憩をとるための茶屋が置かれていた「間の宿西倉沢」があり、今も随所に往時の面影を感じることができます。
メイン
薩埵峠に入った弥次さんと喜多さん。此処からは富士の山が正面に見えると喜びます。
ところが残念!弥次さん喜多さんの薩埵峠越えは、激しい雨に見舞われ富士山は全く見えなかったのでした。

薩埵峠にある構成文化財

薩埵峠で楽しめる駿州堂商品

薩埵峠周辺の観光スポット

その他の二峠八宿のご紹介